コンパクトな角型鍋だからできる!週末は串揚げパーティー

前回のブログで、「こんなコンパクトな天ぷら鍋があるんだ!私、買います!」と、この天ぷら鍋を使うのをとても楽しみにしていたココメルスタッフ。

「このコンパクトさだったら、リビングのテーブルでもアレができる!」と週末に「おうちで串揚げパーティー」をやってみました。

天ぷら鍋ブログ

おうちで串揚げパーティーやってみよう!

我が家の大きくないリビングテーブルでも、このコンパクトな天ぷら鍋なら省スペースでOK!串揚げのネタ、バッター液(小麦粉・卵・水)にパン粉、バット、お皿やコップとたくさん並べても余裕です♪鍋が深いので、油はねも心配なし!
串揚げのネタもたくさん用意しました!さて、何からあげようかな。クセの少ない野菜類からお肉やチーズなど油分の多いものへ順番に揚げていくと油の汚れも抑えられますよ。

天ぷら鍋ブログ

鍋のサイドに注目!ここまで入れればOKライン

天ぷら鍋をよく見ると、鍋のサイドにラインが刻印されているのです。ここのラインまで油を入れるとちょうど600g程度の油の量になります。600gが鍋に対しての適正な油の量の目安になるので、ここのラインまで入れれば準備はOKです。

天ぷら鍋ブログ 

温度計を鍋にはさんでおこう

クリップ付きの温度計がついているので、鍋のはじっこに忘れずにセットしておきましょう!揚げ油の温度も常にチェックできてとても便利です。

鍋の近くがベスポジ!パン粉つけたらすぐ投入

天ぷら鍋の近くに、バッター液(小麦粉・卵・水)とパン粉を準備しておきましょう。揚げたてサクサクを味わいたいから、パン粉をつけたらすぐに鍋に投入できる鍋の横がベストポジションです!串揚げのパン粉は粗めよりも細かめのほうがオススメ!食材にしっかり密着してくれるので、口当たりよくサクサクの食感が楽しめます。

串全体が入るから、揚げムラの心配なし

食材を串に刺すと長くなってしまい、鍋のふちに串がかかって斜めになってしまうこともありますが…このお鍋は長方形なので、アスパラのように長い食材や串もすっぽり入ります。油に全体が浸かるので揚げムラなく、カラッときれいに揚げ上がります。

天ぷら鍋ブログ

揚げたてを網に!何だかお店みたいだね

カリッと揚がった串揚げは、すぐに網付きのバットへ!これが何だか串揚げ屋さんみたいでテンション上がります!油がしっかり切れたら召し上がれ〜!バットに置いたそばからどんどんなくなり「次はおいもがいい!ちくわおいしかったからまた揚げて!」とリクエストの嵐。

天ぷら鍋ブログ

おいしかったね!次は何パーティーにする?

揚げたての串揚げをたくさん食べて、家族みんな大満足!すっかり、角型の天ぷら鍋を使った揚げものにハマってしまった我が家。今度は、ドーナツやチュロスなどスイーツ系にも挑戦してみようかなと思ってます。!ぜひ、皆様も角型天ぷら鍋をキッチンに加えてみませんか?